ようそろ~お越しくださいました。
先日ウルタールの猫の続編を書いたと述べました。今インスマスの今を書いています。コスミックホラー関係ないじゃんという冒頭から徐々にそして最後は盛大に伏線回収してインスマスは今もヤバいぞというようなノリで書こうと思います。あと個人的に書いてみたいのは現ランドルフ・カーターの話ですかね。結婚して子孫がいますという設定でもいいと思います。ランドルフJr・カーターみたいな名前で。中~高校生くらいの設定にしてナイアラートホテプに翻弄されながらも銀の鍵をAmazonで買えちゃうという現代風なアレンジにしたいですね。基本黒野が書く神話体系まスマフォ、パッド、パソコンは当たり前でそこにコスミックホラー要素はないです。インスマスが廃墟になって後5年で100年ですよ?何も変わらないのはおかしいです。アメリカンドリームあきりきの話にします。しかし最後はちゃんとホラーテイストにします。
後ラブクラフト神話を映画化するというのはほんとつまらないというかなんというかです。
個人的に死霊のはらわたのあの本ネクロノミコンらしいです。Huluで放送された死霊のはらわた リターンズでは真ネクロノミコンみたいなリブートがされてますし何故か?エリゴスを呼ぶという試みがされています。死霊のはらわた自体リメイクされていますしずーっと同じテイストを好む方と、新しいテイストをみて旧作と比べる方と、2罪て面白いと思う方と色々あると思います。黒野は2つ見て面白いと思う方です。コメディカルなほうが面白いと思います。勿論そうじゃない方もいると思います。
魔術の原稿書けよ。というご指摘が出てくると思いますが、1日30行くらいは書こうかな?と思っています。
後、ロングスタッフが新調されました!フルサイズケイオスワンドじゃないです。あれは家で使います。混沌の修道院制度用に持ち歩ける1mの杖です。魔術のクラフターにより作られた1品。いざとなったら 三節棍になるとかロマンがあってもいいと思いますが黒野に三節棍を使える技能はないです。でも三節棍にもなるなら塩、硫黄、水銀の象徴が刻印されているとかカッコいいかもしれません。魔術武器と翻訳した権威の言う通り魔術武器にしたいと思います。
魔術の原稿ってコミカルに描ける文才がないです。僕の中では仮パクされた「魔術は英語の家庭教師」(はまの出版ー長尾豊著)がコミカル路線だと思っています。まああとOHの皆さんネタでいうなら朝松健さんの「私闘学園」がコミカルだと思います。ホルスのサインをククロビン音頭?みたいと書いていますが黒野自身ククロビン音頭を知りません。魔術=難しという書き方をくずしていきたいと日々思いますが、すると原作黒野、作画だれか?で漫画にすればいいという方向しか思いつかず、なかなかコミカルな魔術の本を書くのは難しいです。
ともあれ1日30行書こうとおもいます。多分Twitter140文字X3くらいの文字数です(笑)
シマギイー ユミフィーサマイ スディガフー!!