5月6日は152人の方々が黒野忍のブログを過疎らないように巡回してくださいました。
ありがとーありがとーです。
印形魔術を何で皆さんシジル魔術と言うのですか?黒野は著作で1回もシジル魔術とか書いたことがないし発行されている物でもシジル魔術なんて言うダサい言葉を使ったことがありません。黒野から見てシジル魔術という方は中2病を拗らせてる方としか思えません。皆さんもそう思いませんか?
まず何故印形魔術じゃなくてシジル魔術と表記したり言葉にするかこれは混沌魔術だけに存在している中2病発想だと思います。ゴールデン夜明け魔術とか、レッサー五芒星の儀式とか口伝クロスとか聞いたことがないです魔術の話で。シジル魔術というとなんかカッコイイとかなんかおしゃれというだけで使用しているならばその方は頭兵器化と思いますよ。カッコイイとおしゃれで魔術を実践してたり研究したりする人は求道者というよりむしろダサいです。
次にシジルマジックこれも黒野は著作で、発行物で1回もつかったことがありません。ポルトガル語や和製英語じゃあるまいし、シジルマジックなんて表現しても全く伝わってこないし、そもそも開祖のオースティンオースマンスペアは1回もシジルマジックという単語を使っていません。シジルマジックにどれだけロマンを感じてるんでしょうか?こういう表現する方はいっそほとんど英語で言えばいいと思います。例えば「まず印形を作るときに願望を書く」これを
「ファースト、シジライゼーションする時デザイアーを書く。」とか
「まずシジルをメイクするフェン願望をライトする。」とか。
確実に日本語ではないというかどんだけ中2病をこじらせてるのかな?という文体になりますよね。こういうのセンスとか言いません。まあ表現は自由ですからいっくらでも中2全開で書いておくといいです。こういう方々はファッションも黒とかなんでしょうね。後黒と赤を組み合わせ色使いするんだろうなぁと思います。
例えば21世紀の性魔術の実践をトゥエンティワンセンチュリーの性魔術の実践とかだったらまず皆さん買わないと思います(ちょっとツボりました)
黒の書もブラックの書とかなら購買欲無くすと思います。
それと同じくらいシジルマジックとかシジル魔術とかケイオス魔術とかケイオスマジックという方々は可笑しいですよ。言わないでしょ?エノキアン板とかロータス棒とかファイアーの杖とか。フェニックスの杖とかもうね、こういう表現良く見かけません?ゲーム中で(笑)特にRPGゲームで必ず横文字混ざりのアイテムが出てきますよね。もしくはRPGゲームで技とかに横文字混じりの技があると思います。
黒野はケイオスマジックとかシジル魔術とかシジルマジックとか言う方々はぜーいんゲーム脳だと思います。ゲーム脳怖いと思います。まあそういう表現がカッコいいというなら全部貫き通してほしいですね。ラブイズ法とか(笑)セレマ宗教の方はケイオスマジックとかシジルマジックとかいう前に自分のセレマ宗教の用語を中2にしましょう。トルゥー意志とか(笑)ホーリー守護エンジェルとかなんかこれは駄目なロックの歌詞にありそうですね(笑)マスター獣とか。
表現を変えるだけでなんと胡散臭いことになるか?です。黒野決めました。お願いマイメロディが許されてるのですから、お願いマスター獣とか書いていきます。ゴールデン夜明け、とかはもはや映画館みたいな趣になりますよね。
黒野は混沌魔術、印形魔術として書いていますそれが日本語として正しいからです。こんなの故・青山正明さんがゲラチェックして黒野がシジル魔術とか書いていたら赤ペンで大否定されてるはずですし、ケイオスマジックとか書こうものなら赤ペンで「手品ですか??」とか書かれるはずですし!事実黒野のデビュー作青山正明さんにアストラルプロジェクションという言葉でめっちゃくちゃ赤字修正され「読者は日本人!!カタカナじゃなくて日本語で!!!カレーご飯っていう言葉ありえない。」と。書かれた事があり、ああ、やっぱ編集者さんはすごいなと思いました。
という事で、中2病をこじらせてる方がケイオスマジックとかシジルマジックとか(ジャンルゲーム)シジル魔術とかケイオス魔術(ジャンルゲームのスキル)と書いていけば良いと思います。全ての男女はスター(ジャンルゲームの魔術)とかやらかしてくれればいいと思います。
まあ想像力の無い人達がシジルマジックとかシジル魔術とか使っているのでしょう。こんなの発想力でもなんでもないですよ。誰かが決めた言葉遊びにはまっている混沌魔術師は全然混沌魔術師じゃないですね。
はい昨日の答えはマクロスFです。なお黒野はシェリルノームが好きですが!現実世界でああいう性格してる人がいたら好きになれません。
お題が解ったらRT解らなくてもRTのコーナーです。
皆さん見た方多いと思います。生まれつき前歯が4本多いボーカル!
これに関連する動画をあげて欲しい。
最後までお読みいただきありがとうございました。