黒野忍オフィシャルサイト

次回 宇宙人との対話完結

んみゃーち

YouTube多分次回で、(多分)こっくりさんという名の宇宙人との対話おしまいです。終わった後、Amazonみたらパクチーがほんよに打ってたのでそこはすごいと思いました(笑)

じゃあ次何しようかな?です。まず文字を読みたくない人の為に、ざっくり黒野の成り立ちをお話しするかなぁとおもっております。か?AOS特集6回くらいです。

先日本棚からイメージと神託ーAOSを見つけました。これでスペアの研究所フルコンプです。2023年時点で。

みなさんWikipedeiの情報も実に1980年代どまりであって、最新化されていません。ただ~ニッチな世界であるスペアを紹介するのはどうなの?と思いましたがまあ頑張ります。

黒野はスペア研究家ではないし、スペアの絵がすげー欲しいという人でもないんです。

前書いた通りなんですが、しょせんスペアです。ダリが絵をかいて売った時代。どっち買う?といわれたら間違いなく間違いなくダリです。

ちなみに日本でお持ちの方がいるのかな?と思うのは、スペアのタロットカード(日本のコレクターの方が本の為にスペア直筆のタロット2枚を提供したのは知ってます。本読んだんで)があります。ただたんにファンアートというか、スペアの絵を22枚テキトーに選んでタロットの名前つけただけなんですが、完売です。

そして昨日すごいことに気が付きました。

1 魔術の復活やクロウリーと蘇る神々 by ケネスグランド これが西洋日本問わずスペアの初情報発信源です。(ミステリーマガジン除く)欲望のアルファベットについては、半獣神の書、快楽の書でスペアが2行ぐらい書いています。

2 キャロルが欲望のアルファベットを(ルーン文字寄せの24文字)作成しました。

3 Zos Zpeak!!が発行されました

この3で実は大きな発言がスペアからグランドにされます。

4 ということは私達の考えてた欲望のアルファベットって・・・・・・

ということになりこの辺がもしそうであれば、混沌魔術師の欲望のアルファベットは原理22文字をしめした物以上であんまければなりません。

まあこの辺話していこうかな?とおもってます。

1人こっくりさんで悪魔と対話でもいいのですが(笑)